ご み                             公共機関一覧 |TOPページへ   

家庭ごみ

(週2回)

収集日の朝8時までに、収集場所へ出す。(カラス、野良犬に注意)

中身の見える丈夫なポリ袋に入れて、口をしっかり結び、片手にもてる程度のものを

 1回に2袋まで

水切りは十分に

食用油類は、凝固剤などで固めるか、新聞紙などで吸い取る

  天ぷら油の回収は、欄外参照

灰・吸殻は、湿らせてから紙などに包む

紙オムツは、汚物を先にトイレに流してから、丸めてビニール袋に入れる

ガラス類、カミソリ、串、刃物などは、厚紙などに包んで、少量づつ袋に入れる

スプレー缶・カセットボンベなどは、中のガスを使いきり、火の気のないところ

  で釘などで穴を開けて、中の残ガスを抜いてから出す

空き缶

空き瓶

ペットボトル

(週1回)

●中をきれいに洗い、市の推奨する袋、又は透明なレジ袋に缶、びん、ペット

  ボトルを一緒に入れて、収集日の朝8時までに収集場所(黄色の定点表示板

  が目印)に出す  ふたは、はずして家庭ごみで出す

●収集する缶、びん

  飲料・食用品の空缶(ビール、ジュース、サラダ油などの缶)

  空き瓶(ワイン、調味料、ジャムなどのびん)

●分別収集しない缶、びん

  ビールびん、一升瓶は、販売店に返してください

  化粧びん、医療品びん、板ガラス、電球などは、厚紙などに包んで少量づつ

  家庭ごみで出す

  スプレー缶、カセットガスボンベなども家庭ごみとして出す

  ※詳しくは、各町の美化事務所へお問い合わせください。<一覧へ 

    注)醍醐支所管内にお住まいの方は、山科まち美化事務所へ

■使用済み筒型乾電池の回収

  まち美化事務所、区役所、支所、出張所、保健所、市役所の回収箱に入れてください。

  ボタン型電池・ニツカド電池・小型シール鉛電池などは、販売店へ(ニッカド電池は、各回収拠点の

  回収箱でも廃棄できます)

  

■紙パックの回収

  空になった飲料用紙パックは、洗って開いて乾かし、店頭回収箱や拠点回収箱へ

■使用済み天ぷら油の回収                              п@075-222-4091 

  地球にやさしい自動車燃料へリサイクルするために、使用済み天ぷら油の回収を行っています。

  回収容器の設置場所は、市役所及び各美化事務所。(土日・祝・年末年始を除く午前9時から午後4時)

  また、自主的に回収をしている地域があります。詳しくは、リサイクル推進課へお問合せください。

  なお、ラード等動物性油は回収できませんのでご注意下さい。                                   

■京都市不用品リサイクル情報案内システム                   п@075-241-0530

  家庭で不用になった品物を譲りたい人と譲ってほしい人が、情報を交換してリサイクルできるシステム

  です。詳しい操作のパンフレットは、市役所、各区役所・支所地域振興課などで配布しています。

  ●http://www.city.kyoto.jp/kankyo/recycle/inform/   でも情報提供、登録ができます。

■一時多量ごみ                                     п@075-681-1741 

  引越しのときなどに出る多量のごみの収集は、電話で環境美化センターへ申し込みください。

  日・水曜日は休み。祝日は受付けている。100リットル毎に700円。        

■犬・猫などの死体                                   п@075-681-1741

  電話で環境美化センターへお申し込みください。   

  日・水曜日は休み。祝日は受付けている。   一体につき4600円

  死体は、油紙や新聞紙に包み、ダンボール箱に入れて出してください。

■大型ごみ    ※回収は有料  申込フリーダイヤル 0120-100−530

  [手続き] 1、電話で直接、大型ごみセンターへ

           申込受付け時間  土日・年末年始を除く午前9時から午後7時まで

         2、手数料分の手数料券を購入して、名前を記入。

           手数料券は、区役所・支所・出張所、各まち美化事務所、販売所マークのある

           コンビニ・デパート・スーパー・農協等で購入してください。

         3、大型ごみに手数料券を貼って指定日に出す。

  [手数料金額]   400円 〜 2400円 

●お問い合わせは、大型ごみセンターへ  п@075-691-9376

※家電リサイクル法が4/1より施行されています。

  「エアコン」「テレビ」「洗濯機」「冷蔵庫」は大型ゴミとして処分できません。

  買い換える場合は、その販売店に引取り依頼をしてください。

  買った店がわかる場合は、その店に引取り依頼をしてください。

  上記以外の場合は、近隣の協力店に引取りを依頼してください。

  ※近くに協力店がない場合は下記の担当課へお電話下さい。

 「料金」  リサイクル料金+収集運搬料金+消費税が必要です。

●お問い合わせは、循環型社会推進課(п@075−222−4091)まで。 

■し尿   生活環境事務所                                 п@075-681-5361

  便そうの設置、取り壊しなどにより、新たにし尿収集が必要になっときは、電話でお申し込みくださ

  い。引っ越しや水洗化などで収集が不要になったときもご連絡してください。

上水道  

  転入居によって新しく水道を使用するときや、引越して゛水道を使用しなくなるとき、道路等から水道水

  が漏水しているときなどは、水道各局へお電話ください。<一覧へ>       

下水道/水洗便所

  公共下水道の布設された区域では、供用の日から3年以内に水洗式便所に改造することが義務づけ

  られています。また、改造等工事にかかる費用の貸付金、奨励金等の制度があります。

  下水道に関するお問い合わせは、下水道各管理事務所へ。<一覧へ

  ※上下水道の改築・修繕等は、京都市指定の業者に依頼してください。詳しくは、各事務所までお問い

   合わせください。                                             

道路・照明灯など

  道路、橋、排水路などの修理や、市街灯の新設・修理に関することは、所在地を担当する土木事務所へ

                                                   <一覧へ

市営住宅の募集                                    п@075-681-0611

  新築及び空家の募集を年4回(4月、6月、9月12月)行ってます。募集日程や募集団地等は、その都度

  「市民新聞」でおしらせします。

  お問い合わせは、  京都市住宅サービス公社  п@075-681-0611

  ●優先入居の制度もあります。

    母子・身体障害者・知的障害者所帯等の方は、各区役所・支所福祉部(福祉事務所)へ

    原子爆弾被爆者・引揚者世帯の方は、保健福祉局地域福祉課へ  п@075-222-3371

特定優良賃貸住宅入居者の募集                           п@075-223-2121

  多様な世代がいきいきと住める町づくりを目指して、家賃補助や建設費補助を通して、優良な中堅ファ

  ミリー向け賃貸住宅の供給促進を図っています。新築住戸は、年3回程度、空住戸は通年、入居者の

  募集を行っています。

  入居者は、原則として一定期間、家賃補助を受けることができます。(入居には、一定の要件を満たす

  ことが必要です。)  京都市住宅供給公社業務課  п@075-223-2121

市政協力委員                                        п@075-222-3049

  市民と市政をつなぐ制度として、一定区域(概ね50〜100世帯 )から姿勢協力委員を選出いただき

  担当区域の住民の皆さん(自治会、町内会への加入の有無は問いません。)への市民新聞等の配布

  や、市民要望の市への取次ぎなどをお願いしています。

  お問い合わせは、各区役所、支所地域振興課、又は文化市民局地域振興課 п@075-222-3049

 

| リビングガイドTOPへ |