■手当等
名 称 |
内 容 |
お問合せ |
特別障害者手当 | 常時、特別の介護を必要とする20歳以上の在宅の重度障害者に支給されます。 障害の程度、所得により制限があります。 |
お住まいの区の 区役所・支所福 祉部(福祉事務 所) |
障害児福祉手当 | 常時、介護を必要とする20歳未満の在宅の重度障害児(者)に支給されます。 障害の程度、所得により制限があります。 |
同 上 |
心身障害者扶養共済 | 心身障害児(者)を扶養している方が掛け金を払い、加入者が死亡や重度障害状態 になったとき、障害児(者)に年金が支給されます。 |
同 上 |
外国籍市民重度障害者 特別給付金 |
昭和57年1月1日現在20歳以上で既に障害のあった外国籍の方は、国民年金の 制度上、障害基礎年金を受けられないため、外国籍市民重度障害者特別給付金が 支給されます。 |
同 上 |
■健康・医療等
名 称 |
内 容 |
お問合せ |
身体障害者手帳 | 身体に障害のある方に対し、障害の種類や程度を明記した手帳を申請により 交付されます。 |
お住まいの区の区役所 支所福祉部(福祉事務 所) |
療育手帳 | 知的障害のある方に、申請により手帳を交付し、各種の援護施策を実施して います。 |
同 上 |
重度心身障害者 医療費支給制度 |
重度の心身障害のある方が、医療機関にかかられた場合に、医療保険の 自己負担分が支給されます。(障害の程度、所得等に制限があります。) |
同 上 |
重度障害老人 健康管理費支給制度 |
老人保険による医療を受けている方のうち、心身に重度の障害がある方で 所得額が一定以下等の条件に該当する方が、医療機関にかかられた場合に 老人保健の一部負担金が支給されます。 |
同 上 |
身体障害者更生医療 | 身体に障害のある方が障害を軽くしたり、取り除いたりするために医療が必要 な場合は、本人の申請によって医療給付が受けられる制度です。 所得により一部負担金が必要です。 |
同 上 |
身体障害児育成医療 | 身体に障害のある乳幼児・児童が、生活能力を得るために、国が指定する医 療機関で医療を受ける場合、保険診療における自己負担分が助成されます。 |
同 上 |
身体障害者リハビリテ ーション センター |
機能回復訓練や日常生活の指導などを行うほか、障害のある方の各種相談 を受付けています。相談部門・訓練部門のほか、病院部門もあります。 |
京都市身体障害者 リハビリテーションセン ター 075-823-1650 |
児童福祉センター 療育相談等 |
18歳以上の知的障害のある方についての相談を受けています。 | 児童福祉センター 075-801-2929 |
■日常生活
名称 | 内 容 |
お問合せ |
ホームヘルパーの 派遣 |
重度障害の為に日常生活に支障がある方の家庭にホームヘルパーを派遣し 家事や介護のお世話をします。 |
お住まいの区の区役所 支所福祉部(福祉事務 所) |
障害者短期入所 | 在宅で障害のある方を介護している家族がいろいろな理由で介護できないと き、一時的に施設に入所できます。(一部、利用者の自己負担があります。) |
同 上 |
入浴サービス | 家族の介護だけでは過程で入浴することが困難な重度の身体障害者のある 方を対象に、入浴サービスを行っています。 京都市洛南障害者福祉会館 075-691-2468 京都市山科障害者福祉会館 075-591-8821 愛隣デイサービスセンター 075-621-3849 京都市桂川障害者デイサービスセンター 075-391-1685 |
直接、会館等へ |
補装具の交付・修理 | 補装具の交付と修理を行っています。 | お住まいの区の区役所 支所福祉部(福祉事務所) |
日常生活用具の 給付・貸与 |
重度の障害のある方が生活の不便を解消し、自立した生活をするため、日常 生活用具の給付や貸与を行っています。また、福祉電話の貸与もあります。 |
同 上 |
緊急通報システム 「安心ネット119」 |
ひとり暮らしの重度の身体障害のある方などに、緊急事態が発生したときに ボタンを押すと消防指令センターに通報される専用電話機が貸与されます。 |
同 上 |
福祉乗車証 | 障害の程度により、市バス・地下鉄が無料で利用できる福祉乗車証が交付 されます。また、そうでない方には、市バス・地下鉄運賃割引制度があります。 |
同 上 |
重度障害者タクシー 料金助成制度 |
重度の障害のある方の外出の利便を図るため、タクシー利用券(小型基本 料金相当額)が交付されます。※福祉乗車証との選択制です。 |
同 上 |
民間交通機関の割引 | JR・私鉄及び民営バスの運賃割引精度があります。身体障害者手帳または 療育手帳を持参の上、駅の窓口でお申し込みください。(バスの場合は、乗降 の際に手帳を提示して割引をうけてください。) |
直接、JR・私鉄の各駅 へ |
文化施設入場無料扱い | 身体障害者手帳または療育手帳をお持ちの方と介護者の方は、岡崎動物園 二条城・市立美術館(市主催展のみ)・青少年科学センターの入場料が無料 です。(窓口で身体障害者手帳または療育手帳を提示してください。) |
直接、各施設へ |
職業相談 | 障害のある方の職業問題についての相談ができます。 京都障害者職業相談室 075-341-2626 下京区油小路町 京都市障害者職業センター 075-341-2666 〃 |
各相談室へ |
| TOPページへ |
by kyoto−net